今日のブログ · 08日 2月 2025
今年の夏の甲子園の標語(2月8日) 第107回夏の全国高校野球選手権大会の標語(キャッチフレーズ)を決めるコンクールで最高賞(グランプリン)と優秀賞が決まった。応募総数7460点の中から最高賞に 北山高校3年生の名渡山乃(の)愛(あ)さんの作品と優秀賞に宜野湾高校の2年生宮城磨和(とわ)さんの作品が選ばれた(7日の新聞)。...
今日のブログ · 02日 2月 2025
吉元政矩さん死去(2月1日)  今朝の新聞を見た。「吉元政矩(よしもとまさのり)さん死去」と大きな見出しが出ている。88歳。同世代の花がまた一つ散った。...
今日のブログ · 30日 1月 2025
ジャングリア沖縄と北部(1月30日) 今帰仁村に大型のテーマパーク「ジャングリア沖縄」が7月25日にオープンする。 昨日、東京で発表があった。石破茂首相も発表に出席した。首相は「ジャングリアの開業は北部の発展に意義が大きい」と語った。また、玉城知事は記者会見で「沖縄の経済振興の大きな起爆剤として期待したい」と話した(今朝の新聞)。...
29日 1月 2025
高校女子バレーボール知念高校V(1月29日) 昨日のタイムススポーツ欄の写真に老体の心が躍った。前日行われたバレーボール沖縄冬季高校選手権の決勝で西原に勝って優勝した知念高校女子バレーボール選手たちの喜びの写真である。コートで笑顔が爆発し、飛び上がって喜ぶ選手たちの弾ける姿が映っている。...
今日のブログ · 27日 1月 2025
大相撲初場所千秋楽(1月27日) 昨日4時前、テレビのスイッチを入れると大相撲初場所の千秋楽の実況が始まっていた。立って体を動かしながらテレビをみた。...
今日のブログ · 23日 1月 2025
「未来はアメリカのものか?」(1月23日) ドナルド・トランプ氏が20日。アメリカの第47代大統領に就任した。テレビで就任演説を見た。新聞・インターネットで演説の内容を読んだ。...
今日のブログ · 21日 1月 2025
再起を期して(1月21日) 去年の12月21日に腰痛で入院し26日に退院した。退院したらカゼを引いた。年末も元旦も寒さに震える病人になった。 入院してから今日でちょうど一か月が経った。腰の痛みもカゼも治ったが、その後遺症が今も続いている。体がだるく食欲もない。外を歩く気力もなく毎日、寝たり起きたりして過ごしている。...
今日のブログ · 13日 1月 2025
心の持ちかた(1月13日 昨日、パソコンを開くと「Getting old is mandatory. Feeling old is optional」という英語に出会った。短い言葉だが心に響いた。 直訳すると、年をとる(Getting old )ことは必須(mandatory )である。年を感じる(Feeling old )ことは任意(optional)である。...
今日のブログ · 11日 1月 2025
夢に生きる(1月11日) 今日88歳の誕生日を迎えた。生み育ててくれた両親に感謝したい。60年余付き添ってくれた妻に感謝したい。...

さらに表示する